拾ったSEAGATEの20Gに2kをインストール。 10GBづつにパーテーションを区切ってあって、SOTECのWinMEが入ってた。人生初ME。 で、残ってる方に入れる。ATA100のおかげか心持起動が早いみたい。オンボードのアンプ+スピーカがガリガリ言ってて、最初はHDDが鳴ってるのかとひやひやしたり、ドライバを疑いだして探すけど、これがかなりの苦戦、、、 ▲ 汎用オーディオ…
CUWE-FXに続いてAptiva2156のBIOSも買った頃のままなのでう p。 △ IBM Aptiva 2156-133/143 システムROM アップデート・ユーティリティー Ver.BKLEN21A ▲ アップデートの仕方 exeファイルをWin98上で実行しないと、FDへの書き込みソフトが立ち上がらない点には戸惑った。2k上でやって困ってた、、、 起動フォーマットの必要とかはなくて…
左(7/6)・Aptivaの電源。変則的な形でこいつが逝ったのがケース制作のはじまり。FANとFAN台座のスチールを切り出して使うことにする。 中(7/6)・百均で買ったお盆のあまりをアクリルカッターでカット。 右(7/8)・切り出したFAN台座のスチールに塗装。 左(7/11)・背面板に穴を開けるためのマーク。すでにお盆と板は張り合わせた。 中(7/11)・上下のシロが少ないので慎…
WEGAの復活で引退していたモノラルTVを出してきて分解。こいつはAVインが接触不良だったけど案の定、その部分のハンダが割れてた。(写真じゃ見えないけど小さなひびがある)で、ハンダを盛ってやる。 そのあと、水洗い。今は乾かし中。こいつはこのあと母の部屋へ行く予定。 Aptivaのもともとのシールを移動。 正面の板を張り合わせようとするも、悲惨なことに、、、
左・スピーカコードが長い。 右・組んでテスト。スピーカはMAXだと割れる。アクリル板が結構振動する。 左・削りすぎた側面板にパテを盛る。ガムテープでマスキング。 右・パテが乾いてから、さらに正面板との接面にシリコンシーリングを塗りこみ音質向上を狙う。スピーカ(¥50)と聴き比べるけど全くかなわない、、、 シリコンが乾くまでの間に、機械部に不具合の出たアイロンをばらしたままの…
13日目 昼からOさんと。社長がまた大机を持ってくる。それを運んで、そのあとは給湯室の照明×5を吊るす。社長の持ってきた黒いテーブルを作業場に使うべく水洗い。お茶マシンは中のカルキが見事に浮いてた。 14日目 朝から。案の定15分程度遅刻。食ってないからかさえない。流し台の下の化粧木が外れているのを直す。流しを寝かしてやったわりと大作業だった。積んである照明を吊るして少しスペースが出来る。し…
左・ナットは大雑把に固定された状態で、隙間にさらにパテを埋め込んで固める。 中・裏面。こんな感じで方針も未定。 右・ナットと併せて若干寸足らずの側面板の隙間にも盛り始めた。紙は正面板と盛ったパテを癒着させないためにあててる。 チャリの替えチューブを買う。¥450だった。後輪を分解して外して、暗くなったのでそこで中断して放置。
アクリル板の形を整え、本体に取り付けられるようにする。 写真からは見えないけど、ネジの反対側にあるナットを本体に開けた穴にはめて、プラ用パテで固めている。途中埋め込んだ金具にナットの穴が干渉するため、金具をドリルで削るとこもあって、これには参った。 明日になればパテも固まり、完成に近い姿が拝める。後は、スピーカー×2をつけて、LEDライトとスイッチをどうするか?切りくずが中に飛んだので通電…
昼から。近く仕入れがあるというので、家具を移動しその受け入れスペースをつくる。といってもすでにかなり一杯一杯でMさんと難航した。 その後は、一眼レフカメラを取り出して磨き、で終了。作業スペースまわりは少しづつ収集が付いてきたかも。あとなぜか自分の作業場の周りにカマキリの赤ちゃんが何匹か徘徊してるんですけど、、、こんなとこで生んでも食ってけないぞ! Oさんが休みということで明日も出社に。しかも一日…
昼より。29型のTVとVHSデッキが来ている。 TVはリモコン欠でチャンネル合わせが出来ず、一部のCHが映らない。で、¥5250の値が付いてたところを¥3150に。早くさばけて欲しいしね。 VHSデッキは録再・TVチューナの確認もOKで¥1890の値をつけることに。 社長が仕入れた銅像を運び、シャチハタの詰まったラックを運び、なぜかテープに絡まっていたカマキリの赤ちゃんをシール剥し液で救おうとす…
Aptiva のテスト 起動テストがなかなかうまくいかない。いろいろ試行錯誤するのだけど、結局原因は高さ併せのためにM/Bの裏に張ったナットがショートを誘発していたせいだったようでそいつを外すとパタリと不可解な挙動は消えた。 Aptiva の最低電圧1.94Vでの動作 98起動まで K6-2/500AFX 83×5.0 414Mhzまで K6-2/450AFX 83×4.5 373Mhz…
6/14(木)Aptivaケース製作について 初めてのシリコンシーリングだったけど無事狙いどうりにいってくれる。その点は良かったのだけど、なんとシリコンを大きく盛りすぎていた。それは初め、電源とHDD押さえ用の板が寸足らずと思って余計に盛ったのだけど、実は天板が歪んでいて寸足らずに見えていたと判明。シリコンをそぐがそれでも高すぎで、結局押さえ板を削ることに。この調整は16日まで続くことに。 さ…
朝から、Oさん・Mさんと。前面に出した机の移動のために呼ばれました。 そのあと今回運び込まれた椅子の運び上げ。PC関連ケーブルの値下げ(¥1050→¥31とか、、、Σ(´д`;) )など。積み上げられたゴミとも見まごうアレコレにひとまず値をつけ並べちゃうとホッとします。次回はカメラ関連の詰まったダンボールいじります。 帰ってからニス塗り。結構楽しみで楽しくぬったが2度塗りするも光…
月はHDDホルダーのスチールをカット&買出し(木工用パテと金属用パテさらにシリコンシール・ブラック)をする。 火は電源とHDDを抑える木のカット、あと写真からは分かりませんが板に金具を埋め込んでそれをパテで固めて連結としました。 さらに完成が見えてきたことから、一念発起して掃除と模様替えをはじめました。
昼から。ワープロ・SFC・ISDNモデムに値をつけ、新たにFAXと別のワープロをチェック。2人掛けのソファーを狭い通路を通って表に出すのがきつかったけど、今回もかなりまったり。四六時中店番をするOさんにシグマリオンⅡを貸し出す。なんでもワープロがしたいそう。「精霊の守り人」を読んでるといってたし、案外小説でも書くのかも。 ぼろいスノボー¥1000とか以外や売れてったけど、二人分の自給すら出てない…
天板の制作。拾ったSOTECのデスクトップの電源から、ファンガードを外して塗装。 SONYに問い合わせたところ、部品の取り寄せには対応できるそうで、部品コードも教えてもらう。部品代は僅か¥945(税込)だった。さらにソニー特約店も近所に見つけ電話すると部品の取り寄せに手数料なしで対応いただけるとのこと。いいかんじです。~とここまでが水曜日まで。 フライバックトランスをハンダ吸い取…
6/4(月)の夕 100均で工具と材料の買出し。 ドリル用大口径穴あけ刃6.4cm、金属用ノコ替刃 木工用パテ、木部用ニス MDF板(初めアクリル板的なものかと思ったけど、チップ材を固めたものだった。加工に適するかはまだ分からない。フロントパネル用に買う) 自転車のグリップはバイトのとこの自転車の修理に買う。この分は¥105の領収書を貰っておく。 6/5(火)昼から加工 …
6/1(金) 高校に寄った帰り、カインズでAptivaケース用の木材を買う。 端材コーナーの木の板 ¥80 カット料 ¥50 × 8カット 一枚だけ、1mmほどずれてる板があったけど、精度の問題にならない位置に移動して対応。こういうことがあるので予断がならない。 で、ぼちぼちカットを始める。少しづつ進めて雑にならないようにしたい。 6/3(日)バイト5日目 お茶マシンの組み付け終わる。が…