2008/05/05さらにごみ買ったよ!from junkrou, PCパーツ・¥10 IEEEカード? ・¥10 ビデオカード ・¥10 ビデオカード (14:09) ビデオカードどちらもApple用で使えねぇ~orz続きを読む
2008/05/01ごみ買ったよ!from junkrou, PCパーツ, SCSI:SC-UPCI・¥280 UltlaWideSCSI(40MB/s)カード SC-UPCI ・¥50 光学マウス ・¥10 HDD 127MB! ギガじゃないよ。 ・¥10 ISA SCSI-1カード? (14:03)続きを読む
2008/04/06買い物from junkrou, PCパーツ・¥100 640MB MOドライブ ・¥100 230MB MO ・¥1000 2.5HDD 10GB ・¥0 3.5HDD 20GB(拾った) ・¥980 2GB SDカード続きを読む
2008/03/11現行機がやってきたYo!from junkrou, PC:GX150, PCパーツ前回チェックしたSIMMが型番を調べるとどれも32MBだったみたいなので3枚とも購入。各¥30也。他にISAでプリンタポートを増設するカード、¥10也。 そして今回、店の裏から廃棄寸前でほってあった370M/Bとそのライザーカード・ヒートシンクを交渉、¥10にて譲っていただく。AGP付でいい感じ、370はバリバリ現行機だぜ!店員さん笑ってた。 そしてなんとこれ、この前買ったDELL筐体…続きを読む
2008/03/08ソケ3なめんなよfrom junkrou, PCパーツ, スクラップ工場前回のソケ5M/Bのライザーカードを取りに再びスクラップ工場へ。今回は併せて、不要なPCケースや基盤を買い取ってもらう。これで汚部屋がすっきりするよ(・∀・)つ 鉄10kgと基盤2kgをチャリにくくりつけて、いざ。 ~で、工場の基盤の山を物色したら、ライザーカードもいくつか出てきたし、ソケ3M/Bもさらに出てきたり、もう少しISAや30ピンSIMMを充実させたいなとひっくり返している…続きを読む
2008/03/07ISA用IDEカードfrom junkrou, PCパーツ昔はIDEも拡張カードで追加してたんだな、俺また学習。¥30也。 C-DOCK/DVの型番でぐぐると、PCカードスロットも備えてるはずだけど残念ながらパターンのみ。IDE×4のピンのみついてる。続きを読む
2008/03/04100均よりfrom junkrou, PC:CUWE-FX, PCパーツ・引き回しよう鋸 CUWEの正面の制作に使うと思う ・ニス CUWEを明るい色の塗装にしようということで買いなおし ・CR2032×2 買い置きが減ってきた ・SDカードアダプタのクリーナ QOSMIOのスロットが以前の掃除からまた悪化してきた、、、続きを読む
2008/03/04ソケ5なめんなよfrom junkrou, MB:Socket3:ATC-1411, MB:Socket5:MasterP120, PCパーツ, SCSI:AHA-1542CF/1540CF, SCSI:BT-440C/445C, Video:TsengET4000AX, スクラップ工場スクラップ工場へ行き、金を回収用の基盤の山から以下を保護。量り売りで2kgにて¥300なぁ~り。金メッキの施された基盤ならキロ¥100で引き取ってくれるそうで、速やかに利用しなくちゃァ。 ・ソケ5M/B 頑張ってぐぐると IBMのMasterP120 というマシン のものと判明。さらにぐぐると、どうもウェブ上にはマニュアルは置いてないとのこと、、、 ・ソケ3M/B ATC-1411 頑張ってぐ…続きを読む
2008/02/27MOドライブfrom junkrou, PCパーツHOにて¥105、壊れてるそうだけど安いんでトライしちゃうよ。大事なデータ用に信頼性の高いらしいMOとか導入したいんだよね。 100均にて金属用のパテも買う。続きを読む
2008/02/25ケース(ライセンス付)購入from junkrou, PC:GX150, PCパーツWin2kProライセンスのついたPCケース、昨日覗いたら¥1500と言われたけど、今日行ったら案の定¥500の値がついてて即買いました。 付属はFDD、USBとイヤホンをフロントに引き出す端子、Pen3とWinXPのエンブレムシール、FANは普通に流用できます。筐体は面白いつくりで、ドライバーをあまり必要としない設計。いざとなったらケースは鉄屑屋に持ち込めるので強気に買えます(´∀`) …続きを読む
2008/02/01ミニPS/2キーボードfrom junkrou, PCパーツHOにて¥210也。こいつはいい買い物。外見がしょっぱかったとはいえ値段の設定を間違えたな。 ATマザーでキーボード一体型筐体を作ろうと画策してマッス!続きを読む
2008/01/30EDOメモリfrom junkrou, PCパーツ結構前に買ったJunk M/B に載っていたSIMMメモリを調べた。 ・GM71C17403CJ6 × 16チップ 32MBEDOメモリ×2個 ・GM71C17403BJ6 × 8チップ 16MBEDOメモリ×2個 4個で96MBなぁーり。同じ時期に同じく¥10にて買ったATのM/B(K6 200Mhz付)を葬ってみたくてその準備。続きを読む
2008/01/21WD:AC26400の設定from junkrou, iMac233, PCパーツiMacにもともとついてたHDDの型番でググってみる。 すると、WDのHDDの共通設定がでてくる。マスター(シングル)とマスター(デュアル)があると、、、道理で今までiMacに2台繋げて動かないわけだ。 で晴れて、2台目をつなげてフォーマット、MacOS用のスペースを確保してシステムをコピー、その後このセカンダリをマスターにして UbuntuPPCを膨大な時間をかけて無事インストするが立…続きを読む
2007/12/25買出しfrom junkrou, PC:P5S800, PCパーツ・USBポート+マイクイヤホンジャック ¥0 ・G450 32M DH ¥1680 ・DDR3200 1G 台湾製 ¥5280 ・3.5→2.5変換アダプタ ¥180(300-120) ・USBポート×2・SATAケーブル×1 ¥100 ・謎のM/B? COMPAQ ¥300×2 謎のM/BはIDEでなくSCSIだったり、CPUがどれかいまいち不明だったり、ISAか…続きを読む
2007/12/14iMacケース製作・7日目from junkrou, iMac233, PCパーツ左・白い紙はボードのサイズとビス穴の位置を書いたもの。ボードが凸凹してるので採寸はちょっと苦労。ピンクのチューブはスペーサに、ホームセンターにて灯油用チューブ1m150円のところを10cmのみ購入、15円也。新たに別のM/BからVGAコネクタを切り出し、ステレオ用のコネクタは以前買ったものが出てきた。 中・VGAのハンダ付けのついでに以前¥50で買って、チップが外れかかっていることに気付…続きを読む
2007/10/07バイト51日目・USB給電機作ったよfrom junkrou, PCパーツ, 日記:バイト充電池使うのめんどいので、(多分500円も出せば買えるものなんですが、)一念発起つくる。 携帯用のACアダプタと死んだMBから剥したUSB端子メスをGNDと5Vのみ繋ぐ。ホントはアダプタのケースの中に入れたかったけど、(そのために特殊な形状のネジをドリルと鉄ノコなどを使って外す)基盤でいっぱいのため、とりあえずむき出し。 作業時間は一時間ちょいかな。一応USB×2で(MBから外したま…続きを読む
2007/09/20ウェッティーマウスの洗浄from junkrou, PCパーツ数年使ってるマウスなんですが、(おそらくは)手になじむ表面処理が手の脂をため込んでしまうんじゃないでしょうか?手が汗ばみやすい自分の場合、マウスを手に取ることが結構不快なありさまです。この数年不快、、、 で、一念発起、分解して外装を洗うことに。 分解してすぐ、スクロール用ボールの細かい部品が飛び出して、取り付け位置が分からなくなりました。ナントカ組み付けましたが、結構迷いました。事前に…続きを読む
2007/09/09バイト40~41日目from junkrou, PCパーツ, 日記:バイト8日 故障しているという三脚のチェック(ネジが締まっていただけ)、自転車の防犯登録はがし、レコードの動作確認。レコードは対応の針が丁度出てきて助かった。 店のサイトはADSLのプロバイダの無料のサービスを利用することにする。ドメインを取りたいのだけど、ここしばらく赤字のお店なのでそれは諦める。 9日 天使のおじちゃん(~と呼んでるあのどもりまくる優しいおじさん)が持ち込んだミキサー…続きを読む
2007/07/25また覗いてきたよfrom junkrou, PCパーツ, スクラップ工場バイト先に行くと丁度あのマウンテンバイクが引き取られていくとこだった。めでたし、めでたし。バイト料を取りに行った帰りに寄る。 ・FMV BIBLOの400MhzノートのHDD無、メモリ無ジャンク ・錆びたsocket370のM/Bとセレ500MhzとCPUファン ・そのM/BについてたATX電源 譲ってもらう。さて生きてるか。帰ってきてジャブジャブ洗って干す。続きを読む
2007/07/10バイト20日目from junkrou, PCパーツ, 日記:バイト7/8(日) 昼からOさんと。忙しくマウンテンバイクの整備とお茶マシンの包装。ほんと忙しかったけど、なんとかオワタ。次回以降は陳列棚とかの直しに入れると思う。 7/9(月) USBキーボード¥315 パンタグラフ構造で僕好み。キーが浮いててそれで安かったと思うけど、直して動作もOK。 7/10(火) SCSIカード¥10 ナンカ映像端子とか付いたもの¥10 今USBキー…続きを読む